パソコン作ってます。
起動も上手くいきました。(既製品の流用を考えていたらDOS画面でハブが認識されずにキーボードとついでにマウスを買う羽目になったのは内緒(笑))
起動ディスクが1枚だけと言う不可解な状況だったにもかかわらずOSもインストール終りました。
さぁ、ネットの設定をしたら完璧だ〜〜。ROが遊べるぞ〜〜〜と思っていたら・・・・・・・・


 

 
 

 


ネットにつなぐ事すら出来ない〜〜〜(TOT)
なんと設定やり直してもムリ〜〜。そもそもケーブルについてるコネクタとLANカードのコネクタ用の穴(?)が上手く入らない〜♪

 


 
プロバイダーのHPに動作確認済みのカードが書いてあるので見てきました。
・・・・・・・・あるじゃん。動作確認済みのカード使って何で全く認識しないよ!!!
むしろ付属のフロッピーのデバイスが読めないのが原因か?



 

 
しばらくは泣く泣く古いパソでネットを繋ぐ事になりそうなジンです(ため息)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索